本日も、昨日と同じ時間帯に分散型による練習会が行われました。コーチ達にとっては最も日差しの強い時間帯に二部制を通しで挑む形となります。しかしコーチ達は負けじと、各チーム各自への熱烈とした指導を執り行われております。お陰で子ども達にとっては楽しい陸上生活が送られています。改めて、大変感謝致します。
6年生とリレーメンバーの様子

ウォーミングアップの様子 今日は、はやと君(5年)が体験に参加してくれました。


ゆうき!いい動きだ(^^♪


いちほ&あみ!リズムもバランスもGood(*^^)v

まな!重心が定まってきたねGood!(^^)!

膝をしっかり前に出し、ももをあげる。かっこいいフォームですね。


地面を"しっかりケル"(^_-)-☆



大縄跳びの様子 高学年チームは速く回しても対応出来ています。走りながら片足でのジャンプもバッチリです。



サーキットの様子


腰と肩を痛めないように、正しいフォームを意識しています。



今日はスタート練習のあと、50メートルを測定しました。


ゆずは!いい走りだ(*^^)v

ひろと&りく!切磋琢磨( ^^) _U~~






満足のいく記録が出たでしょうか?(^-^)

青山コーチと50m競争だ( ゚Д゚) 5m後方から青山コーチはスタート!

最後は誰が勝ったかな(*^^)v

はやとくん、また練習できる日を楽しみに待っています!(*^^*)

3〜5年生チーム


みお!バウンディング上手になってきましたね!(^^)!

大縄跳びの様子 今日は、「前の方で待っていてもあたらないんだよ。」ということをみんなで揃って体験し、意識しました。

ひなた!いいよ!いいよ!とっても良くなってきた(^_-)-☆


サーキットの様子 ぜん!いい走りだ(*^^)v カッコいい☆彡

サーキットリレーの様子



高学年同様に、練習のあと50メートルを測定しました。前回より僅かにタイムが縮まったものの、2回ともほとんどが同じ記録でした。原因は焦らず着実に熱心に、研究し続けることが大切です。




最後に青山コーチと藤原コーチとみんなで勝負!勝てば来週のサーキットが軽減するかも?!に子どもたちは大奮闘!コーチの60メートル測定を聞いて…
「そんなん勝たれへんわ〜」
コーチ「じゃあコーチはハンデで10メートル下がってあげます!」
「いや、コーチあと5メートル!あと10メートル!…25メートルさがって!!?」笑
低学年チームに有利なこのような体制でいざスタート。


キャーキャー!!捕まる〜!逃げろ〜!来てる〜〜!ヤバイ〜!
みなさんっっ、コーチを完全にハンターと思い込んでいるようです。笑



よっしゃ〜☆勝った〜!

低学年チーム、負けるとわかってチームワークでコーチに抜かせれないように道をふさいじゃおうっとしてたでしょ!…というお声が。笑

青山コーチ「もう一回!半分の人数で!」
みんな「今日はこのままでいい!勝ったから!」
「しゃ〜ないなあ、今日は、負けといてあげよう。」
楽しいな~陸上♡